• 整骨院
  • ロハスの森
  • ロハスの学校
  • 会社概要
  • お問い合わせ

HOME > 斑鳩はりきゅう整骨院

斑鳩はりきゅう整骨院について

当院では、患者様の立場にたてる整骨院を目指しております。
また、心のつながりを大切にしております。患者様の悩みを理解し今必要な治療を始めさせてください。

  • 整骨院
  • ロハスの森
  • ロハスの学校
  • 会社概要
  • お問い合わせ

診療時間

月
火
水
木
金
土
日・祝
午前:8:00~12:00
〇
〇
×
〇
〇
〇
×
午後:15:30~19:30
〇
×
×
〇
×
×
×

整骨院での治療

訪問マッサージでの治療

整骨院での治療

私はこの業界に入って20年間が経ち沢山の患者様を診てきました。
私自身も腰のヘルニアや肩の腱板断裂など色々な痛みを経験して来ました。その中で患者様に取っての一番の治療法は何なのかを考えて、私に出来ること、出来ないことをしっかりと見極めて医師とも連携しながら施術やカウンセリングを行っております。
そして、帰るときに少しでも楽(元気)になって帰ってもらえれば嬉しく思います。

治療内容

手技

鍼・灸

電気・テーピング等

訪問マッサージでの治療

私達は往診で患者様に施術を行うときにいつも意識することがあります。
それは、自分の祖父や祖母と思って接していることです。
純粋な気持ちで「この人の役に立ちたい」「この人の悩みや痛みは何か」を考えて往診をして自分の出来ることは何か?常に自問自答しています。
患者様の周りには沢山の方が関わりを持っています。家族であったり、
ケアマネであったりと、私達もその一員としての自覚をもって訪問マッサージを通してお役に立ちたいと思っています。

斑鳩はりきゅう整骨院が訪問マッサージをはじめたきっかけ

私は整骨院を平成15年に開設し、沢山の患者様を診てきましたが、自分では来院できなくなった人達が私を頼って連絡してくれます。人は誰でも自分の足で歩きたい!!自分でトイレに行きたい!!という思いは持っています。
寝たきり(おむつ)状態になれば、ほとんどの人が気持ち的にあきらめてしまうのです。
だからこそ、患者様の内発的に動機づけを行い、潜在意識にアプローチしながら施術やリハビリをしていきたいのです。
私が特に高齢者に特化する理由としては、「今の日本があるのは、現在の高齢者の方々のおかげだからです」その方達に感謝の気持ちを持って私達に出来ることをしていきたい、させて頂きたいと思っております。

訪問マッサージはこんな方にご利用いただいています。

  • 足腰が不自由で通院出来ない方
  • 病気で寝たきり状態、またはそれに寝たきりに近い方
  • パーキンソン病や脳梗塞後遺症などにより身体に麻痺・拘縮のある方
  • 退院後も継続的にリハビリを受けたい方
    リハビリをしているが、継続できない方
  • 普段の運動不足により筋力が低下している方
対象疾患
脳血管障害の後遺症、変形性の腰椎症や膝関節症、関節リウマチ、頚椎損傷
四肢体幹機能障害、パーキンソン病、交通事故の後遺症など、
カラダに不自由を生じた方々が対象となります。

訪問マッサージでの治療をご利用いただいている方からの声

85才 女性

朝の施術のおかげで、すぐに歩行器での歩行練習ができ、1日の歩行距離が増え、85才にして筋力がついて立ち上がりもスムーズに出来るようになり、親子で喜んでます。
いくつになっても筋力がつく!というのは本当なのだと実感してます。

83才 女性

膝の痛みと足の運びの悪さのために自宅に往診に来てもらってます。
マッサージ、鍼、リハビリで少しずつ痛みや体調が回復してきた様に思います。人間の体は動くように作られていると思います。

82才 女性

腰椎の圧迫骨折によるひどい腰痛で悩んでいましたが、往診の先生によるマッサージ、鍼、リハビリで以前から諦めていたカラオケにも行ける様になりました。